エスパドリーユ レディース・メンズで人気なのはソルドスやガイモ・GUだよ!
昨年から引き続きエスパドリーユが流行中!
わたしも目をつけています!
夏に大活躍するアイテムなのでおしゃれさんはチェックしちゃいましょう!
目次
エスパドリーユとは
エスパドリーユとは靴底がジュート麻(縄底)になったリゾートサンダルのこと。
底と側面の部分が紐で結ばれているのが特徴的ですね。
メンズレディース共におしゃれアイテムとして流行中です。
主に夏に履くことが多いです。
メンズならショートパンツと一緒に履く方が最近は多いです。
GU エスパドリーユ
この前GUにいったらエスパドリーユが売っていました。
安くて歩きやすいと評判らしいです。
ノーマルタイプのカラーは黒と赤のみ。
でもこの2色でもコーディネートに合わせやすいですよね。
ボーダーやアロハ柄のエスパドリーユもあります。
メンズ エスパドリーユ
先日のヒルナンデスでメンズコーデ特集をやっているときに、メンズのショートパンツを履くならエスパドリーユが合うとスタイリストさんが言っていました。
サンダルでもいいですが、エスパドリーユを履くことで爽やかになり夏らしくおしゃれなコーデに仕上がります。
かかとに芯がはいっていないので、とても履きやすいです。
柄物ならトップスとボトムスはシンプルのほうがいいと思います。
エスパドリーユ レディース
夏は歩き回ると思うので楽で軽くて歩きやすいエスパドリーユは大活躍します。
女性から人気のブランドはソルドス、ガイモ、トリーバーチ。
プチプラならWEGO、GU、FREE'S MARTが人気です。
ただ安すぎてもよくありません。
選ぶときは生地が伸びて、しっかりフィットするものを選びましょう。
エスパドリーユ コーデ
女性は様々なコーデにエスパドリーユを合わせれると思います。
たとえば、こちらの女性のように、ショートパンツに合わせたりすると、涼しげな夏コーデになります。
デニムを履いて、ロールアップして履いたり、ミモレ丈のスカートに合わせるのもありです。
履くときは基本素足で履きましょう。
通気性がいいので蒸れにくいと思います。
白、黒、ネイビーあたりがどんなコーデにも合うと思いますが、今年のトレンドに合わせるならシルバーやゴールドなどのメタリックカラーやイエローを組み合わせるといいです。
エスパドリーユ ソルドス
人気なのがソルドスというブランドです。
エスパドリーユをメインで販売しているアメリカのブランドです。
価格は4000〜8000円ぐらいですが、素材がしっかりしています。
また、デザインの展開もたくさんあって、スリッポン型以外にもひも付きのものがあるのでソルドスで購入する人が多いんだとか。
ケイト・ボスワーズやヒラリー・ダフなどの海外セレブが愛用しています。
エスパドリーユ 靴下
エスパドリーユで皆さんが思うのは「靴下履いちゃいけないの?」という疑問です。
素足で履いたほうが夏らしいですが、蒸れや匂いなどがきになるのであれば、浅めの靴下をはいたらいかがでしょうか?
エスパドリーユからはみ出さないくらいの靴下ならわからないのでいいと思います。
エスパドリーユ スペイン
スペインのガイモというブランドのエスパドリーユも人気です。
品があってカジュアルなので20代後半から30代の方がよく履いています。
こちらはつま先の部分がラメになっていてとても可愛らしいですよね。
日常からも履けますし、海などのリゾート地にも合うと思います。
ガイモ エスパドリーユ
ヨーロッパのエスパドリーユ専門店といえばガイモと言われるぐらい有名です。
一点一点職人がハンドメイドで作っているのでとても温かみのあるデザインが特徴です。
他のブランドは結構底が薄いのですが、ガイモは底が分厚いので結構しっかりしています。
色も素材も上品なので大人カジュアルにおすすめ。
海外サイズでの販売なのでじぶんの足のサイズを理解したうえで、スタッフのコメントを参考にして購入するといいかもしれません。
エスパドリーユ サンダル
ウェッジソールになっているので安心して履けますよね。
つま先がリボンのようになっていてフェミニンですよね。
7cmヒールなので高すぎず低すぎずで綺麗なスタイルに見えると思います。
クッションソールなのでサンダルでも疲れにくいと思います。
2015/12/02