ニトリのヨーグルトメーカーやおすすめのメーカーや使い方などを紹介!
最近テレビでもよく紹介されている健康ブームに乗っかって何かと話題のヨーグルト。
R-1がいいとかジョアがいいとか甘酒を入れると夏バテに効果的だとかいろんな話題を見ることが多くなりましたが、実は私もヨーグルトとかって結構好きだったりします。
酸味があってそれでいて甘みがあるうえに健康にもいい!とあれば嫌いな女子はいませんよね!そんな中ふらっと立ち寄ったニトリにヨーグルトメーカーが置いてあったので紹介しておこうと思います。
目次
ニトリ ヨーグルトメーカー
こちらがニトリのヨーグルトメーカーです。
大きくヨーグルトデイ!っと書いてありますが、右にあるものと左にあるもの2つセットでヨーグルトメーカーです。
牛乳などの素材あればヨーグルト生み出していくことができるみたいですね。
価格
今はセール中ということで1790円でしたが、本来は3695円という定価です。
定価で購入することを考えるとちょっと高い気がしますが、1790円ならまさにお買い得!って感じですね。
ニトリって時々こういった特価商品がお店に置いてあることがあるので、定期的にお店に行きたくなりますよね。
ここには牛乳を入れて使います。
左側のボックスの中身はこんな感じになっています。
ヨーグルトを保存しておくことができるようです。
ここにヨーグルトを入れることによってしっかりとろ過されていくというわけです。
コンビニに寄ったりすると毎回奥さんがヨーグルトを購入するので、その度にヨーグルを購入するよりもこうやって自宅で作れた方がいいですよね。
おすすめ ヨーグルトメーカー
手軽にヨーグルトを作ることができる!がコンセプトのヨーグルトメーカー
手間暇のかかる発酵食品を簡単に作れるヨーグルトメーカーです。
付属容器でつくり置きもできるので、発酵食品生活のスタートにも最適です。
25~60℃の無段階温度調節、つくり始めた時間がわかるメモリー機能付き。
無段階温度調節で様々な発酵食品レシピに対応。メモリー機能を使用すれば、発酵開始時間が分かります。
っということで人気の高いヨーグルトメーカーはこちらです。
ヨーグルトメーカーというのは、いざ作ろうと考えた時には意外と手間がかかるものですが、こちらはその手間を極力減らしたタイプのものです。自宅で手軽にヨーグルトが作れるのは楽しいですよ!
また、付属の容器で発酵させることもできますし、1Lの牛乳パックも500mlのやつも入りますので、ゴミを出さずに使うことができるのがこれまたいいところです。
人気メーカー「ビタントニオ」は伊達じゃないですね!いつもヨーグルト楽しんでいる方におすすめです( ̄ー ̄)
みなさんもぜひヨーグルト生活を!
最後まで読んでいただきありがとうございました。